暦と暮らし2021年の始まりと春の七草 七草とは、セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。 本当は天然の菜っ葉を摘みたいところですが、新暦である1月7日には見当たりません。 というのも、本来は旧暦の1月7日(2021年の場合は2月18日)に行う季節の行事だからです。 その頃は立春の時候なので、初春の野に摘むことができるとのこと。 2021.01.07暦と暮らし
暦と暮らしMAGIC HOUR 春分 星の世界のカレンダーでは、今日は一年の始まりの日。朝日を感じたくて夜明け前に外に出ました。途端に目に飛び込んできたのは月。今日の月はなんだか美しかった。太陽に会いに来たのに、空がだんだん白んでいくのが惜しいくらい。 おかげでいつもの... 2020.03.20暦と暮らし