メディカルハーブの基本

ハーブ、精油を購入するときのポイント&ショップリスト
自然と調和する暮らし、健やかで心地よいライフスタイルのためにハーブや精油を用います。ハーブや精油は専門店で購入することができます。健やかな暮らしのためのハーブや精油を購入するときのポイントと、ナチュラルライフ実践者が長年愛用してきた親しみのあるハーブ・アロマショップのリストです。

ハーブチンキの使い方(飲み方) & 子どもへの適用
メディカルハーブを心身の健康のために活用する方法の一つ、ハーブチンキ。アルコールによってハーブの有効成分を抽出したもので、主に内用します。ヘルスケアとしてハーブの性質を学び安全な使い方を守れば、大人だけでなく子どもにも大変有効に使うことができます。

ハーブチンキの保存
ハーブをウォッカに浸し、時間と手間をかけて出来上がったハーブチンキ。効力が発揮されるその時を、琥珀色のボトルの中で静かに待っています。保存の状態が良ければ1〜2年はその力を保つことができます。ハーブチンキを家庭に常備しておくための保存方法を解説します。

ハーブチンキ 基本の作り方
心とからだの調和する暮らしに役立つハーブレメディ(ハーブ製剤)の一つが「ハーブチンキ(Tincture)」です。 ハーブチンキはアルコールにハーブを浸しておくだけで出来上がるという、なんとも簡単に作ることのできるホームケアアイテム。ハーブのある健やかな暮らしをしたいのならば、ハーブチンキを家庭で作らずにはいられないでしょう。初歩の方も作りやすいハーブチンキの基本の作り方についてです。

ハーブチンキとは ハーブチンキの利点と効果の高め方
ハーブチンキ(ティンクチャー)は、ヘルスケアのためのハーブ活用法の一つです。ハーブとウォッカがあれば家庭で簡単につくることができます。なおかつ少量で摂取がしやすいという便利なレメディです。

ハーブの効果を最大にする美味しいハーブティーの淹れ方
美味しいハーブティーとは、味覚的に好ましいだけではありません。心身に安らぎを与え、元気を取り戻し、日常的な幸福感をもたらす飲み物である"ヒーリングドリンク"です。ハーブティーを美味しくする工夫とは、感覚を研ぎ澄ましながら丁寧に淹れてそれをじっくり味わうことです。

心とからだを整えるハーブティーとは?その特徴と効果
ハーブティーとはハーブの有効成分を含んだ飲みものですが、単なる健康的な飲料にとどまりません。ハーブティーを飲むことは、すべての感覚を開き、自然治癒力を高めるきっかけになります。そして、心のゆとりのための"お茶の時間"としての効用もハーブティーの大きな魅力です。

遥かなるハーブの物語 #02 アラビアの医学と錬金術
ハーブと医学の発展は、歴史的・文化的な時代背景と密接に関わっています。ギリシア医学、アラビア医学、ユナニ医学などハーブに関する歴史的流れ、ヒポクラテスの体液病理説、アビィセンナの錬金術についてまとめています。

遥かなるハーブの物語 #01 ハーブの歴史の始まり
人々の健康に役立つ薬草=ハーブは、古代から医学とともに実践されてきました。現代の私たちにとってハーブの有効性はどれほど確かなものなのでしょうか。それは、ハーブについての豊満な知識が何千年もの時を経て後世に残されているという事実にあります。