Marico– Author –

健やかな暮らしとハーブ療法(メディカルハーブ、アロマセラピー、フラワーエッセンス)を研究。女性と子どものための家庭のセルフケアを学ぶ「ナチュラルレメディスクール フランフルール」主宰。心・からだ・魂の調和、本来の自己の発揮、家庭の平和を志す。健康回復や子育てでのハーブ療法実践について、独自の講座開催、個人相談、情報発信をする。森と湖のある里山でナチュラルライフを実践中。>>プロフィール詳細
-
風邪の自然療法セルフケア 「エキナセア・チンキ」の作り方
風邪の流行する冬の季節に常備しておきたいのが、「エキナセア・チンキ」です。エキナセア・チンキは、免疫系を活性化するエキナセアを使ったハーブチンキです。 ハーブチンキとはハーブの成分をアルコールで抽出したもので、少量の摂取でも効果のある手軽... -
生命力の躍動を回復させるには
心身ともに健やかに生きるためには、心・からだ・魂まるごと全体が調和する方向に働く力に自然に身を委ねることです。 不調が起きたとき、症状が表れているその部分だけを手当てするばかりではなく、生命力の躍動を呼び覚ますためにできることが他にもある... -
風邪の自然療法セルフケア 「エキナセア・シロップ」の作り方
朝夕の肌寒さが日ごとに増して夜が長くなってくると、「エキナセア・シロップ」のことを気にかけます。エキナセア・シロップとは、エキナセアというハーブを煮出してシロップにしたものです。免疫系を活性化するため、風邪が流行する冬の季節のセルフケア... -
風邪の自然療法セルフケア 最も大切な基本
風邪のための自然療法を探求する前に、最も大切なことがあります。それは、風邪とは心身の偏りを調整するためのものであり、自然に経過させるという姿勢を持つことです。 そのためには生命力(自然治癒力)が活動的な状態にする必要があります。食事や睡眠... -
魂の喜ぶ生き方
昨日、毎年恒例のホリスティック医学協会のシンポジウムに参加しました。今年のテーマは「魂の医療〜いのちの本質 時代が魂を語り始めた」です。 「魂」「霊性」 生と死、病気と健康について考えるとき、避けては通れない概念であると私も考え... -
自由に、創造的に生きるために
自由に、創造的に生きるために自由に生きるために大切なのは、自分とっての幸せは何かを知っていることです。そしてその思い描く幸せを自分の手で創ることです。 人生を旅にたとえるならば、誰しも"家に帰る”という旅の終わりがあります。だからこそ、どこ... -
ドイツのアロマブランド「PRIMAVERA(プリマヴェーラ)」#02 純粋さと情熱を応援したい
精油を選ぶということは、香りの心地よさはもとより、どんな人のどんな想いによって自分の手元にあるのかを知ることは大切に思います。良いものには必ず手掛けた人の意識が顕れているものだからです。 ドイツのアロマブランド「PRIMAVERA(プリマヴェーラ... -
ドイツのアロマブランド「PRIMAVERA(プリマヴェーラ)」#01 心とからだと魂に響く精油の香り
ナチュラル・ヘルスケアにおいて、精油(エッセンシャルオイル)は中心的なアイテムです。 心とからだに響くアロマセラピーを実践するならば、良質な精油を選びたいもの。けれども精油には数多くのアロマブランド(精油メーカー)があり、どれを選んだらよ... -
【取材協力】シーンに合わせて楽しむハーブティーアレンジレシピ
女性の生活をより良く豊かにするためのWEBメディア『素肌カレンダー』にて、2018年3月に取材記事が公開されました。 良質なハーブ選びの基本や、朝晩のベーシックなハーブティーのブレンドレシピについてです。ハーブをヘルスケアの習慣に取り入れたい方は... -
イギリスのアロマブランド「ニールズヤードレメディーズ」表参道店(東京)
英国ロンドン発のナチュラルアポセカリー(自然薬局店)「ニールズヤードレメディーズ」。十数年前、私がアロマセラピーに出会い学び始めた時からご縁のあるアロマブランドです。 ふと、あの頃の初心に返りたくなりました。これからアロマを始めてみたいと... -
自分の気持ちに素直になる【コンサルテーションのご感想】
バッチフラワーレメディ・コンサルテーションのご感想をいただきました。 (ご本人の了承を得て掲載しています) コンサルテーション、とてもよかったです。 ヒアリングでも、素直に自分の思いをはなすことができました。 プラクティショナ... -
【メディア掲載】 良質で効果的なハーブティーの選び方
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年10月に掲載された寄稿記事です。 === 実りの秋の季節です。そしてこれから冬を迎え、クリスマス、忘年会、お正 月のシーズンが到来します。寒い気... -
自分で言葉を作っていくことで内側を知る【コンサルテーションのご感想】
バッチフラワーレメディ・コンサルテーションのご感想をいただきました。 (ご本人の承諾を得て掲載しています) とても丁寧にヒアリングしていただきました。 日常生活の中で、ふと浮かんできた感情が例え自分にとって大きな影響を与えていたとし... -
「魂の植物」読了
「魂の植物」というバッチフラワーレメディの専門書の読書会に参加しました。 本のサブタイトルに“バッチの花療法への新しい洞察”とあるように、バッチ博士の創始したフラワーエッセンス療法と各レメディについて、これまでの関連書籍にはない多くの視点が... -
【メディア掲載】 心の安定に役立つフラワーエッセンス
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年9月に掲載された寄稿記事です。 === 緊張や不安、怒りや苛立ちなど、不快な刺激に対する反応として私たちは様々な感情を抱きます。また仕事や対人... -
【メディア掲載】 夏のナチュラルスキンケアに大活躍『フローラルウォーター』
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年6月に掲載された寄稿記事です。 === 夏の季節に気になるのは、日焼けやあせもなどの皮膚トラブル。 そこで、アロマセラピーのあるナチュラルライフを... -
【メディア掲載】 いつもナチュラルな私に。アロマセラピーのあるライフスタイルの創り方
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年3月に掲載された寄稿記事です。 === 植物由来の香りがもたらす心とからだへの影響が着目され、ヘルスケア分野において期待がますます高まっていま... -
辛い思い出を直視できるようになる【コンサルテーションのご感想】
バッチフラワーレメディ・コンサルテーションのご感想をいただきました。 相談日より2週間後のご報告と感想です。 ・物理的な一致があちこちに。 ・思いが現実になり予感が当たります。 ・過去の少し辛い思い出、記憶が開放され直視出来ました。 ... -
【メディア掲載】 疲れにくい心とからだを。心地よい眠りのためのメディカルハーブ
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年2月に掲載された寄稿記事です。 === 人生の3分の1は眠り。 睡眠は心とからだの活力を取り戻すために最も大切な休養です。しかしながら家事や仕事... -
【メディア掲載】 健康についてのシンプルでナチュラルな考え方
心地よさと美しさを求める女性に寄り添う美と健康ウェブメディア 『Woman Wellness Online』にて、2017年1月に掲載された寄稿記事です。 === 健康であり続けるためには、毎日の健康習慣を継続することが重要であることはよく知られています。あなたはヘ... -
【自然療法をどのように取り入れるか、納得】自然療法セルフケア講座のご感想
先日開催した「自然療法セルフケア風邪対策講座」のご感想をいただきましたので、一部をご紹介します。 なんとなく理解していたり、腑に落ちなくて落ち込んで気持ち悪かったことが、すんなり頭に入ってまとまりがつきました。特に、こういう分野を... -
【本能的感覚を呼び覚ます】自然療法セルフケア講座のご感想
先日開催した講座に、産後ブルーによる気分の浮き沈みがある方がいらっしゃいました。 出産って、ほんとに野生の感覚が目覚めますよね。 その流れのなかで自然界の香りを求めるのも、本能的なことのようですね。 精神的な不安定さを整えるには、アロマはじ... -
【生き方を考えるきっかけに】自然療法セルフケア講座のご感想
先日、「自然療法ファーストエイド講座」を開催しました。 ご受講いただいたHさまから、講座の翌日にメッセージが直々に届きましたのでシェアします。 (ご本人の了承済み) 昨日の講座は、直感で受けさせていただきましたがとても有意義な時間でし... -
【お母さんが子どものためにできること】自然療法セルフケア講座のご感想
先週、「自然療法ファーストエイド講座」を開催しました。 今回は3、4年ぶりの再会の参加者さまもいらして、感激!の気分からスタート。 前回お会いした後に出産され、ママになったのをきっかけにこの講座に興味を持ってくださったとのこと。 ひとりのお... -
セルフイメージが変わる【コンサルテーションのご感想(Rさん④)】
「不安や倦怠感が少なくなった」【コンサルテーションのご感想(Rさん①)】 自分で実践できるバッチフラワーレメディ【コンサルテーションのご感想(Rさん②)】 「あまりのシンクロに驚いています」【コンサルテーションのご感想(Rさん③)】 の続きです。... -
「あまりのシンクロに驚いています」【コンサルテーションのご感想(Rさん③)】
「不安や倦怠感が少なくなった」【コンサルテーションのご感想(Rさん①)】 自分で実践できるバッチフラワーレメディ【コンサルテーションのご感想(Rさん②)】 の続きです。 前回の記事では、フラワーエッセンスは依存性がなく、全く無害であると... -
自分で実践できるバッチフラワーレメディ【コンサルテーションのご感想(Rさん②)】
「不安や倦怠感が少なくなった」【コンサルテーションのご感想(Rさん①)】 の続きです。 コンサルの20日後に届いた、ご相談者のRさんからのメッセージです。 (ご本人の承諾を得て掲載しています。) あのレメディは、本当に私にあったよ... -
「不安や倦怠感が少なくなった」【コンサルテーションのご感想(Rさん①)】
「精神的な不安定が原因で、心臓がくるしくなり、耳の回りが熱くなり、お腹が下って、いてもたってもいられなくなる。どうしたらよいですか?」 というご相談をRさんより受けました。 メンタル面を得意分野とする「フラワーエッセンス療法」で対応するの... -
【自分の生きる手助けになる】フラワーエッセンス講座のご感想
心療内科の併設ペースにて開催しました「フラワーエッセンス・ベーシックコース」のご感想をいただきましたのでご紹介します。 フラワーエッセンスは、アロマのように香りがあるわけではなく、使ってみて理解できるところが多いものです。 実践者か... -
【自分自身の学びと内面の気づき】フラワーエッセンス講座のご感想
「フラワーエッセンス・ベーシックコース」のご感想をいただきましたので紹介します。 私にとって、パーフェクトなタイミングでベーシック講座を受けられたことに感謝しております。 ありがとうございました☆ 秋山先生の優しく穏やかな雰囲気が、と...